富士登山競走、山頂コース〆切
登山競走です・・・競争じゃないよ(゚д゚)
とまあ、そんなことはどうでもいいんですが・・・富士登山競走の山頂コースが6月1日のエントリー終了を前に5月20日すぎには定員に達したようです。最近のトレイルラン人気や60回記念大会という事もあってのことでしょうな。
私は3回目の参加ですが、今回は一緒に参加の仲間が多いので楽しみです。k親子さん、ウッチー会長は連続参加ですが、まるさん、FUNAさん、まーさんの初参加組が加わり賑やかな大会になりそうです。
6月10日(日)にはk親子さんと登山練習を予定してますので、一緒に参加出来る方は歓迎です!
日光方面(白根山は雪がありそうなので、男体山か女峰山あたり)か足尾の庚申山などがいいですかね。天気が悪いようだったら、筑波山ですが。
6月後半~7月前半には日光白根山もいきたいですな。
10日以外でも、日曜日の早朝はk親子さんと筑波山練習をしてますので行ける方は言って下さい。御幸ヶ原コース1本勝負ですから、4時頃出発で、9時には家でシャワー浴びれますよ。御幸ヶ原コースで30分きり目指しましょう!

御幸ヶ原コース、ゴール手前。鹿のk親子さんもヘロヘロになる階段ですぞ!(^^;

筑波山では、ランニングシューズでも大丈夫ですが、日光等の山々はトレイルシューズが無いと辛いです。

筑波山でも雨等の時は、着替え&タオルをいれたディパックがあるといいです。脇にペットボトルが入る物がいいですかね。写真の私のザックは6リットルの物ですが、容量が少ないので、筑波山以外ではウエストバックも併用します。
とまあ、そんなことはどうでもいいんですが・・・富士登山競走の山頂コースが6月1日のエントリー終了を前に5月20日すぎには定員に達したようです。最近のトレイルラン人気や60回記念大会という事もあってのことでしょうな。
私は3回目の参加ですが、今回は一緒に参加の仲間が多いので楽しみです。k親子さん、ウッチー会長は連続参加ですが、まるさん、FUNAさん、まーさんの初参加組が加わり賑やかな大会になりそうです。
6月10日(日)にはk親子さんと登山練習を予定してますので、一緒に参加出来る方は歓迎です!
日光方面(白根山は雪がありそうなので、男体山か女峰山あたり)か足尾の庚申山などがいいですかね。天気が悪いようだったら、筑波山ですが。
6月後半~7月前半には日光白根山もいきたいですな。
10日以外でも、日曜日の早朝はk親子さんと筑波山練習をしてますので行ける方は言って下さい。御幸ヶ原コース1本勝負ですから、4時頃出発で、9時には家でシャワー浴びれますよ。御幸ヶ原コースで30分きり目指しましょう!

御幸ヶ原コース、ゴール手前。鹿のk親子さんもヘロヘロになる階段ですぞ!(^^;

筑波山では、ランニングシューズでも大丈夫ですが、日光等の山々はトレイルシューズが無いと辛いです。

筑波山でも雨等の時は、着替え&タオルをいれたディパックがあるといいです。脇にペットボトルが入る物がいいですかね。写真の私のザックは6リットルの物ですが、容量が少ないので、筑波山以外ではウエストバックも併用します。
| 固定リンク
コメント
山は楽しいですよ〜(^O^)/
富士登山関係なしにも、興味のある方は是非参加しましょう。o(^-^)o
投稿: k親子 | 2007年5月28日 (月) 15時45分
GOAチンさん、こんにちは。
新参者ですが、お手柔らかにお願いします。
皆さんの背中を追って、Funaさん、まーさんと追いかけます。
山頂でみんなで『バンザイさんちょう』をしましょうね。(^_^)V
投稿: まる | 2007年5月28日 (月) 16時24分
山頂コースで入金確認・登録確認のメールがあったので
大丈夫だと思います。
○まるさんはみなさんの背中を追ってとありましたが、私はみなさんの姿さえ見れないと思います、
まだまだ初心者なので、行けるところまで行くだけです(無謀だったかな?)ただ挑戦(富士山に行ってみたいだけ?)
ですが頑張りたいと思います。
山の練習教えてください、できるだけ参加したいと思いますので宜しくお願いします。
投稿: まー | 2007年5月28日 (月) 23時11分
GOAチンさん こんばんわ。
登山練習行きたいので是非誘ってください。Tシャツ、ランパンで良いのでしょうか?それから自分の体力チェックをしたいので6月になったらまた5000m~のペース走お願いします。(GOAチンさんが二日酔いでない時にお願いします)
投稿: Funa | 2007年5月28日 (月) 23時50分
(k親子さん)
今年は練習も順調に出来そうだし、期待できますね!富士山が終わってからも、アルプスとか行きましょうね。
(まるさん)
日本一「くだらない」レースの・・・
日本一「高い場所にあるゴール」で・・・
バンザイしましょう!
(まーさん)
山練習、予定が合うようでしたらご一緒しましょう。
一応、毎週日曜日の早朝4時頃出発の筑波山練習。それと6月10日(日)には日光方面、6月後半には日光白根山あたりを予定してます。
初参加のみなさんは、本当なら富士山で現地練習が出来ればいいでしょうが、いかんせん富士山は遠いのと、季節柄、雨が多いので昨年は富士山現地練習はしませんでした(2年前は行きましたが・・・)
本番の制限時間は4時間30分ですから、少なくとも2時間くらいは山を歩き続けるような練習が一番有効じゃないかと思います。
(FUNAさん)
私の山練習の基本スタイルは、Tシャツ&ロングタイツです。筑波山とかだったらランパンでも大丈夫でしょう。日光あたりだと下山時に寒いかも?まあ、そのときの天候に応じて、何パターンかの服装の準備があったほうがいいかと思います。
5000mのペーランは、こちらこそよろしくお願いします。仙台以降、スピード系の練習は皆無なので、ボチボチキロ4分で走れる体にしていこうと思います。
富士登山本番前の走力の目標は、仙台と同じ10000mを練習で40分以内と考えてます。
投稿: GOAチン | 2007年5月29日 (火) 13時17分